ThinkPad全シリーズにプラス1円で周辺機器をプレゼント
現在『新製品発表記念セール第一弾』キャンペーン実施中です。
内容と現在お買い得な商品ラインナップを紹介したいと思います。
今回のキャンペーンの注目商品を紹介します。
Lenovo USB2.0 暗号化ウルトラ・セキュア・メモリーキー
◎英数字と特殊文字を組み合わせたパスワードの設定が可能
◎最小のパスワード長を8 桁に強化
◎パスワード入力を10回連続ミスすると、
データを自動的に消去する機能を搭載
◎パスワードミスロック状態を簡単に解除できるリセット機能を搭載
◎AES 256 bitによる暗号化処理キャンペーン価格:\9,467- ⇒ 《1円》
クーポンコードはコチラ!! ※クーポンコード併用はできません。本体+周辺機器は両方使用が不可となっています。
商品オススメラインナップ
ThinkPadSLシリーズ お買い得なベーシックパッケージ

キャンペーン価格 44,940円~
クーポン使用で、、
40,446円~
|
SL410 14型
プロセッサー |
Celeron プロセッサーT3500(2.10GHz, 1MB L2, 800MHz) |
初期導入OS |
Windows 7 Home Premium 32
正規版 |
ディスプレイ |
14.0型HD液晶 (1366 x 768) VibrantView - ブラック(光沢なし) |
グラフィックス |
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター4500M, 10/100イーサネット |
メモリー |
2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) |
HDD |
320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm |
光学ドライブ |
DVDスーパーマルチ, 固定 |
|
|
SLシリーズの詳細ページへ
CPUはセレロンで最新のものではありませんが処理性能が決して低いわけではありません。サブノートやビジネスノート、
として十分すぎるほどの性能です。ネットブック程度の性能でいいのなら若干サイズは大きいですが、コストパフォーマンスは遥かに高いです。
14型 ThinkPad Lシリーズ 第2世代インテル Core i3プロセッサー搭載ベーシックパッケージ

キャンペーン価格 49,980円~
クーポン適応で
44,982円~
|
ThinkPad L420
プロセッサー |
Core i3-2310M プロセッサー (2.10GHz, 3MB L3, 1333MHz) |
初期導入OS |
Windows 7 Home Premium 64 正規版 |
ディスプレイ |
14型HD液晶, 光沢なし |
グラフィックス |
インテルHDグラフィックス, TPM搭載 |
メモリー |
2GB PC3-10600 DDR3(1スロット使用) |
HDD |
250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm |
光学ドライブ |
DVDスーパーマルチ, 固定 |
|
|
Lシリーズの詳細ページへ
いきなりの新機種の価格破壊です。この価格にしてあり得ないほどの高スペックで従来の使い勝手、堅牢性、信頼性をより向上し、第2世代Intelcoreiシリーズを搭載し、Lenovo
Enhanced Experience 2.0 for Windows 7やピークシフト機能を
搭載したグリーン設計でこの価格は本当に一押しです。
13,3型 ThinkPad Edgeシリーズ 最新インテル Core i3 プロセッサー搭載パッケージ

キャンペーン価格 54,810円~
クーポン適応で
49,329円~
|
ThinkPad Edge13”
プロセッサー |
インテル Core i3-380UM プロセッサー (1.33GHz, 3MB L3, 800MHz) |
初期導入OS |
Windows 7 Home Premium 64 正規版 |
ディスプレイ |
13.3型HD液晶 (1366 x 768 16:9 VibrantView LEDバックライト)光沢あり - ミッドナイト・ブラック(光沢あり) (WWANアンテナなし) |
グラフィックス |
インテルHDグラフィックス |
メモリー |
4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用) |
HDD |
320GB (5,400rpm) ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm |
光学ドライブ |
なし |
|
|
Edgeシリーズの詳細ページへ
ThinkpadEdge13”です。この機種は超低電圧版CPUを搭載し、モバイル用途での使用で高い人気機種でもあります。
先日のフジテレビ「名前をなくした女神」で杏さんが使ってたノートパソコンとしても知られています。
メインノートとしては少し性能的に弱いですが、文書作成やメール、ネットなどの用途では十分使って行けます。
サブノートとしてはかなりオススメ機種です。残りわずかだそうです。
ThinkPad Xシリーズ スペシャルパッケージ

キャンペーン価格 122,850円~
|
品名X201 12.1型
プロセッサー |
インテル Core i5-2520M プロセッサー (2.50GHz) |
初期導入OS |
Windows 7 Home Premium 64 正規版 |
ディスプレイ |
12.5型HD液晶 (1,366x768 200nit LEDバックライト) |
グラフィックス |
インテルHDグラフィックス, AMT対応 |
メモリー |
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用) |
HDD |
250GB (5,400rpm) |
光学ドライブ |
現在キャンペーンで無料で付いてきます |
|
|
Xシリーズの詳細ページへ
今月8日に新登場機種です。今期のデザインは前期モデルより若干サイズアップし、12,5型になりデザインもやや丸みを帯びた形状となりユーザー層の人気幅が広がっています。前期までの12,1型は20代~30代に絶大な支持を得ましたが、
やや長時間から来る疲労感が原因し、40代以上のユーザーからはやや難色を示す人が多かったのですが、今期のモデルは、どの年代も使いやすいことをコンセプトに作られています。私管理人的にはバッテリー駆動時間も高パフォーマンスながら延長し、モバイル用途としても排熱性からメインパソコンとしてつかっても実質十分な性能なので、
かなりオススメ機種でもあります。学生やビジネスマンから絶大な人気を誇るシリーズです。