ThinkPadと言えば、当然作業効率を倍増させるトラックポイントですが、使いかたを間違えると作業効率が高くなりません。
このページはThinkpadのトラックポイントの使い方を説明したいと思います。
※音量注意して下さい。
これがトラックポイントの正しい使い方です。最初は慣れがいりますが、上下にスクロールなど慣れれば、無意識に使いこなすことが出来ます。
人差指でトラックポイントを操作し、親指で右、左クリックをすると言った感じです。
このトラックポイントの操作は人によって感度が違うので、せって方法を紹介します。
その後、右クリックメニューの個人設定を選択します。
この画面でマウスポインターの変更を押します。
この画面に切り替わるので、マウスのプロパティのUltraNavタブを選択し、設定ボタンをクリックします。
これでトラックポイントのプロパティで感度の調整が可能です。
調整したら忘れず下の適応ボタンを押しましょう。
ちなみにこの中間のスクロール機能の切り替えは、私個人的なオススメは、このままスクロールにした方が作業効率が高いと思っていますので、このままでOKです。