ThinkPadX100eについて考えてみる、、
11,6型??これってネットブック??

ThinkPad最小サイズのThinkPadx100eですが、
これは位置づけを言えばAMDの超低電圧版CPUを搭載した
CULVノートといった位置づけが正しいです。
持ち運びに特化しやすい大きさに、割とオシャレな外見になので
気軽に使えそうな機種です。
またスペックからコストパフォーマンスを考えると
そこまで安くはなく、他の海外メーカーならまだ安く販売されています。
ですが、
堅牢性は大和事業所によって開発されているので、
堅牢性は抜群なので実用性に特化し、さらにデザイン性が高いのがうれしいポイントと思います。
さらにカラーバリエーションが全部で3種類あり、
アークティック・ホワイトとの白と赤がラインナップされています。
さらにフルキーボードの採用ながら、アイソレーションキーの採用をしています。

このキーボードは私管理人も一度触ったことがあるのですが、思ったより使いやすかったといったイメージです。
L412の6段配列に慣れてしまっていたので、すんなりアイソレーションキーに移行できそうな感じでした。これを懸念されている人は心配する必要は全くなさそうです。
画面はアンチグレア(非光沢液晶)で長時間作業も可能です。
アンチグレアというのは非光沢で、例えばテレビでもやたら光が反射するタイプと、光を受けても反射しないタイプが存在するのを
想像してもらえれば分かりやすいと思います。
つまりこのX100eは背後の人や蛍光灯などの明かりを気にせず作業が可能です。
ですが、光沢液晶(グレア)と比べやや暗いです。さらにサイズも小さいのでPhotoShopやイラストレーターなどの画像を細部まで見渡しながら直接編集するソフトには向かないと思います。
モニター出力すればこの問題はクリアしますが、この機種はデジタル出力ができないのが結構致命的です。デュアルモニタ環境がいる場合、Lシリーズの方の購入の方が向いていると考えましょう。
一方解像度は、1,366×768pxで、1,677万色。でこのサイズで考えると十分な解像度をもっています。
ですが、このサイズで縦解像度が768pxならちょっとホームページ閲覧の中で、
『あれ?
これページのどの辺だっけ??』現象が起こりえますので注意が必要です。
ですが、一般にネットブックと呼ばれる機種の解像度はほとんどが1024×600なのでそれと比べると遥かに快適と言えます。
AMDCPUの実力は??

この機種はCPUはAthlon Neo MV-40というプロセッサでシングルコアの1.6GHzの周波数をもっていますが、
シングルコアなので使ってみると結構処理に時間がかかり、これは急ぎの時はイラつくなあといった印象でした。
特にタイピング時の指に動きについてこない場合があったのでマルチな使い方ではなく、一つ一つ仕事を終えていこう的な感じです。
Adobe系のソフトではなく既設ソフトで動作したらペイントやWindowsムービーメーカーなどは思ったより快適に使えます。
デザインに難が出るバッテリー
カスタマイズ無しの初期設定の3セルバッテリー搭載で、すっきりと見た目は収納されているのですが、
この場合は約2時間(3セル・バッテリー搭載時)となっていますが、
これは輝度を最低にして電源が切れるまで放置+輝度を最低にしてひたすらMPEGファイルを電源が切れるまで放置÷2で
平成13年の手法がいまだに使われていて、正直全くあてにならないのでメーカー公表値×0.4をかけた程度しかもちません。
つまりこの3セルバッテリーもよく持って1時間です。
なので長時間の使用を考えるなら6セルバッテリーにすることをオススメします。そしてこれこそ最大の購入後に後悔しやすい点なのですが、6セルバッテリーの場合は後ろに突起してしまいます。
これはデザイン的に私管理人は好みではありません。
これがX100eに踏み込む最後に難関と思います。
電源のないところでたくさん使いたいといった用途だと必須条件になりますが、このせっかくデザイン性の高いものを買うのでデザインのいいまま
使いたいといった気持ちになります。
ですが、私管理人の使用しているL412はもちろん実用的な使用を考え、
後ろに突起する9セルバッテリーを搭載しています。
やはり最終的にはこの出っ張りに妥協してしまうのですが、実用性を考えればしょうがないことと思います。
ThinkPadXシリーズ

キャンペーン価格 54.810円~
|
品名ThinkPad X100e 11.6型
モバイルノートで小型ですが、corei7搭載可能で現状で最高峰の性能をカスタマイズ可能です。
AMD Athlon II Neo
デュアルコア・プロセッサ搭載で低電圧ながら安価で高パフォーマンスを提供しています。
|
アイソレーションキー搭載
フルサイズで現在流行のアイソレーションキー搭載でツメの長い女性にも使い勝手がとてもいいです。
|
|