クーポンの使い方はいたって簡単なのですが、私はかなりのアホなので使い忘れた苦い記憶がありますので簡単に説明しておこうと思いますので活用していただけたら幸いです。
そしてこのページ内の
これをコピーします。
これで準備が整いました。 これから商品ページで自分の好きなThinkPadを選びましょう。 そして注文の最後の画面に、 ![]() ※要注意点ですが、これを張り付けた後必ず横にある適応ボタンを押してください!! ボタンを押さないと無効なままです。 これで終了です。 ![]() 何でもないことで購入金額が図のように15000円も違ったらかなり大きいですよね。 officeソフトを買うのであればこの15000円はかなりの恩威をもたらしてくれます。 普通にたかがコピペをするだけで価格がここまで違うのなら使った方が断然いいですね。 これをなぜここまでプッシュするかというと・・・ ThinkPad野郎が今まで買ったThinkPadにクーポンを使っていないからです(笑)・・・笑えないです。 これを知ったため、ThinkPad野郎のような被害者を減らすためにやってます・・・ クーポンを使わなかったというか知らなかった後悔の念は想像以上に大きいですよ!! せっかくThinkPadを買ったのに出だしにこれはねーだろ・・・といった感じなので、 是非ジャンジャン使っちゃいましょう(笑) |